1年目の春の月

初日(3日、月曜日)

順番

行動

家を出ると、町長の町案内がありますが、断ってもOK
月山の池のある場所に向かいます
池のそばにグレッグがいるので、話かけ、釣り竿を入手します
職人さんの家のある場所と、洞窟内、女神の泉のある場所を回り、
山の幸(ベリーベリーの実×3、たべられそうな草×2、薬になりそうな草×3)を取る
(時間に余裕がありませんから、山の上に行ったりしない)
フラワーリリアに向かい、カブの種を購入
牧場には戻らず、グリーン牧場に行き、子馬をもらう(馬をもらうイベント)
牧場に戻り、牧場のきりかぶを一つ割る
鶏小屋に入り(時間の経過を防ぐため)月山で手に入れた物を出荷する
資材置き場から資材を2本持ち、秘密の温室へ
秘密の温室内で、種をまく
海岸に行き、釣りをする(AM4時くらいまで)
大きな魚と魚をなんとか、釣り上げる
その他に犬のエサの為に最低でも、一匹釣り上げる
釣り上げられなかった場合、僕はリセットしてます
10 牧場に戻り、犬のエサをあげます
11 犬を抱っこしたまま、家の中に(犬は室内で飼うことにします)
12 家の中で、犬と少し遊ぶ(口笛を吹いたり)
13 じょうろのレベルアップの為、体力の限界まで、じょうろを使う
14 寝る(セーブする)
二日目(4日、火曜日)
昨日、釣った魚があるならば、犬のエサ箱に魚を入れる(小魚で十分)
(大きな魚と魚(橙色)が一匹ずつしかない場合は、エサをあげるのを夜にまわす)

秘密の温室に向かい、水まきをする
昨日釣り上げた、魚の出荷
(大きな魚と魚(橙色)を一匹ずつ残す)

月山に向かい、女神の泉の方から、山の幸を取る
(魚を2匹持ったままなので、池の場所の山の幸は、最初は取らない)
洞窟内にコロボックルがいる場合は、話かける
池のある場所に行き、池の中に昨日釣り上げた大きな魚と魚を投げ入れ、
カッパから、力の木の実と不思議な木の実をもらう
※カッパが出て来ない場合は失敗
池のある場所の山の幸を取る
フラワーリリアに行き、カブの種を買う
牧場に戻り、秘密の温室に行き、さきほど買った種をまき、
秘密の温室から出る前に月山で入手した物を出荷する
海岸に行き、釣りをする
あとは、初日と同じです
※朝、犬のエサをあげてない場合は、忘れずにあげること
三、四日目(5、6日)
家を出る前に、テレビで明日の天気を調べておく
昨日、釣った魚があるならば、犬のエサ箱に魚を入れる(小魚で十分)
秘密の温室に向かい、水まきをする
昨日、釣った魚の出荷をする
月山の山の幸を取る(時間に余裕がない為、無理に山の上まで行く必要はない)
コロボックルと会話する
フラワーリリアに向かい、カブの種を購入(とりあえず、種は買えるだけ買う)
牧場に戻り、秘密の温室に行き、さきほど買った種をまき、
月山で取ってきた山の幸を出荷する
海岸に行き、釣りをする(頑張っても、AM3時くらいまで)
最低でも、犬のエサの分は釣り上げます
牧場に戻る
犬のエサをあげてない場合は、あげる
家の中に入り、犬と少し遊ぶ
10 じょうろのレベルアップの為、体力の限界まで、じょうろを使う
11 寝る
五日目(7日、日曜日)
家を出る前に、テレビで明日の天気を調べておく

秘密の温室に向かいます
初日に種をまいたカブが収穫できるので、
7個は出荷、残りの1個はリュックに入れる
この時に体力を使う行動はしません(水やりなど)
昨日釣り上げた魚があれば、出荷する

月山で、山の幸を取りながら、AM9時になるを待ちます
AM9時をすぎたら、女神の泉に、朝、収穫したカブを投げ入れます
女神様が出て来たら成功
体力のお願いをして力の木の実を入手します
日曜日ですから、フラワーリリアがお休みなので、
そのまま牧場に戻ります。
朝、水やりをしてないので、秘密の温室に行き、水やりをする
秘密の温室から出る前に月山で入手した物を出荷しますが、
これからは、ほぼ毎日、カブの出荷ができるようになるので
薬になりそうな草はすべて出荷せずに残しておく
海岸に行き、釣りをする(頑張っても、AM4時くらいまで)
最低でも、犬のエサの分は釣り上げます
牧場に戻り、犬のエサをあげます
家の中に入り、犬と少し遊ぶ
10 じょうろのレベルアップの為、体力の限界まで、じょうろを使う
11 寝る前に薬になりそうな草を食べる
12 寝る
8日、種まき際
家を出る前に、テレビで明日の天気を調べておく
昨日、釣った魚があるならば、犬のエサ箱に魚を入れる(小魚で十分)
秘密の温室に向かい、昨日、釣った魚があれば、出荷し、
作物の出荷、水まきをする
月山の山の幸を取る
(時間に余裕がない為、無理に山の上まで行く必要はない)
コロボックルと会話する(友好度UP)

牧場に戻り、山の幸の出荷

種まき際に参加する
9日、火曜日
家を出る前に、テレビで明日の天気を調べておく
犬のエサになる物があれば、犬のエサ箱に入れる
お祭りの翌日は秘密の温室にはいけません
とりあえず、月山の山の幸を取りに行く
コロボックルと会話する(友好度UP)
フラワーリリアに行く
そろそろ、にわとりを飼いたいので、お金を計算したうえで、
必要な分だけ、カブの種を買う
今日は、秘密の温室にいけないので、種を買う必要もないのですけど・・・
壊れたオルゴールを直してもらう為にはリックの好感度を上げる必要があるので、
山の幸を1つか2つプレゼントする
ぶどう園に行く(カレンとゴッツの親子喧嘩イベント)
牧場に戻り、月山で取ってきた山の幸を出荷する
薬になりそうな草は、残しておくほうがよい
オルゴールを掘り出す

お金が1500G以上あるならば、にわとりをグリーン牧場に買い行く
とりのえさを買うのを忘れずに!!
牧場にかならず、一度寄ること
10 海岸に行き、釣りをする(頑張っても、AM3時くらいまで)
最低でも、犬のエサの分は釣り上げます
11 牧場に戻る
朝、犬にエサをあげてない場合は、あげる
12 家の中に入り、犬と少し遊ぶ
13 じょうろのレベルアップの為、体力の限界まで、じょうろを使う
14 薬になりそうな草を食べてから、寝る(セーブする)

15

リセットをする
10日〜13日
家を出る前に、テレビで明日の天気を調べておく
昨日、釣った魚があるならば、犬のエサ箱に魚を入れる(小魚で十分)
秘密の温室に向かい、水まきをする
昨日、釣った魚の出荷をする
にわとりがいる場合は、卵を回収する(出荷はしない)
※にわとりの世話や卵の回収は、秘密の温室から出てきた後に行う
月山の山の幸を取る
(時間に余裕がない為、無理に山の上まで行く必要はない)
コロボックルと会話する(友好度UP)

フラワーリリアに向かい、カブの種を購入
卵を持っているなら、エリィにプレゼントする
リックのお店がやっている時は、リックにプレゼントする
リックの友好度が上がってくれば、オルゴールを直してくれます
直してもらったオルゴールは翌日、エリィにプレゼントするようにする

牧場に戻り、秘密の温室に行き、さきほど買った種をまき、
月山で取ってきた山の幸を出荷する
薬になりそうな草は、残しておくほうがよい

お金が1500G以上あるならば、にわとりをグリーン牧場に買い行く
(にわとりを6羽にするように努力する)
草競馬の時の為にある程度はお金はキープしておく必要はある
(草競馬、当日に最低でも、2500Gくらいは持っておく)
牧場にかならず、一度よる

犬を抱っこして、酒場に行く。
酒場でカレンに犬を見せまくるり、ハートを黄色にする
(ピンクまで上げてしまってもよいが・・・)
※カレンのイベントを確実に見たいのであれば、ハートはとりあえず、青にする
また、カレンのハートを黄色以上にした翌日にはイベントが発生する確率が高いので、
月山の帰りにでも、ぶどう園に
時間があれば、海岸に行き、釣りをする(頑張っても、AM3時くらいまで)
10 牧場に戻る
朝、犬にエサをあげてない場合は、あげる
11 家の中に入り、犬と少し遊ぶ
12 じょうろのレベルアップの為、体力の限界まで、じょうろを使う
13 薬になりそうな草を食べてから、寝る
14日、日曜日
今日は、牧場内に埋まってる、力の木の実を掘り出すことにする
時間の目安として、できることなら、午前中のあいだに掘り起こしたいところだが、
どんなに時間をかけても、PM3時まで
石をどけたりせずに、掘れるとこから、適当に掘る
もしも、PM3時過ぎても出てこなかった時はリセットをする
僕の経験からすると、5回くらいリセットすれば、入手できてます
力の木の実をPM3時までに掘り起こせたら、秘密の温室へ行く
お金が1500G以上あるならば、にわとりをグリーン牧場に買い行く
しかし、草競馬が近いので、ある程度のお金はキープする
(草競馬、当日に最低でも、2500Gくらいは持っておく)
卵は、エリィにあげる一個だけ残して、あとは出荷する
※2秘密の温室の裏技を使っているので、にわとりが2羽以上になったら、
放牧をするのやめる
時間に余裕があるならば、月山に山の幸を取りに行ったり、釣りをする
あとは、基本的に同じです
15、16日
10日〜13日と同じ形で進める
17日の草競馬の時にお金があるようにしておく
17日、草競馬
今日の草競馬は、最低500枚のメダルを獲得し、スタミナにんじんを入手するのが目的です
とりあえず、裏技で、賭けをするしかないです
とりあえず、3レースしかないので、確実に3レースやる為には、時間厳守
朝すぐ、他のことはせずに、広場に向かい、第1レースの賭けを裏技によってかける
運にもよるが、10倍の馬に50枚賭けるなどして、500枚になるようにする
とりあえず、3レースが終了した時に、500枚あれば、スタミナにんじんと交換できます
入手できない場合は、リセットを繰り返すしかないです
その為、草競馬の前に、よけいな作業はしません
(草競馬終了後に作業可能)
スタミナにんじんが入手できたなら、とりあえず、牧場で、いつも朝からはじまる作業をする

翌日、クリフ登場のイベントがあるので、食べられる物を最低1つは取っておくこと
18日、木曜日
クリフ登場のイベントがある以外に、特別なことはないので、通常通りに作業を進める
花祭りの時にお金が必要なので、最低でも、2000Gくらいは、キープしておく
お金に余裕があるならば、牧草の種の購入(とりあえず、1袋)
にわとりの購入、牛の購入、ブラシの購入などをする
花祭りのフラワーリリアの出店で、種を買った時にポイントがもらえるように、
ムーンドロップ草の種も1つくらいは購入しておく
現時点で、女の子の愛情度は、エリィを最優先させること
他の女の子も余裕があれば、上げる
19日〜22日
花祭りの女神の投票があるが、誰に投票してもかまわない
(僕の場合は、エリィに投票してます)
22日はポプリの誕生日だが、今回は、とくに気にする必要はない
プレゼンするならば、ムーンドロップ草でもあげましょう
これまでのパターンで進めるだけで問題はありません
23日、花祭り
花祭り当日ですが、朝の作業は、今まで通りに行います
お祭りに参加すると、一日が終了するので、最低限の作業はお祭りに行く前に終わらす
月山の山の幸を取ることまででよい
PM12時くらいには、お祭りに参加して、行商人のサミエルから、力の木の実を買う
あと、リックの出店で、ビンを買い、お金に余裕があるのならば、ピンクミントキャット草の種を
3袋くらい買っておく。
その後は、女神が決まるので、エリィが女神に選ばれた場合は、会話をして、誉めてあげる
エリィが選ばれなかった場合は、エリィをダンスのパートナーに選ぶ
24日、水曜日
お祭りの翌日ですから、秘密の温室には行けないので、その他の作業を進める
一日の作業が終わったら、セーブして、リセットをする
25日、誕生日
今日は自分の誕生日、カレンのハートを黄色以上にしていれば、カレンからプレゼントがもらえるはず
カレンの裏技でも使わないかぎり、なにももらえない
さて、本日の作業ですが、道具のレベルUPをする
やり方は役に立つ技と裏技で説明したとおりにやるしかない
まず、秘密の温室に行き、じょうろを使いまくる(水は入ってなくてもよい)
疲れてきたら、温室内の水くみ場で、ビンを使い、水を飲みまくる
とりあえず、じょうろとオノはレベル3まであげる。ものすごく時間がかかります
温室内ですから、時間の経過がありませんから、できることなら、クワ、カマもレベル3にしたいところ
次の日でも、可能ですが、今日無理をするほうが、後々、楽になる
道具のレベルをあげたら、温室内の作業も済ませ、温室内から出る前に、水を飲みまくる
さて、ここからすこし行動が変わってきます
温室から出たら、まず、動物の世話をする
卵は一つだけリュックに入れ、エリィにプレゼントしに行く
オルゴールもプレゼントできれば、なおベストです
月山に向かい、山の幸を取りながら、きりかぶを割まくります
月山の上のほう(温泉予定地)にも行く
オルゴールを持ってない場合は、牧場に戻り、掘り起こす
酒場に行き、デュークの友好度UPの為にベリーベリーの実をプレゼント(2個くらい)
※デュークと会話をとったことが今までに無い場合は、プレゼントする前に話かける
海岸に行き、釣りをする
あとは、今までと同じです
26日〜30日
昨日の行動パターンで進めていきます
デュークの友好度がある程度あがれば、ワイン(天国のとびら)をもらえます
デュークからワインをもらえたら、酒場に行く必要はとりあえず、ありません
28日の時までに、海岸から力の木の実を釣り上げてない場合は、
28日の日曜日に、牧場から、力の木の実を入手するのと同じ要領
(朝から海岸で釣りをして、力の木の実を入手できなかったら、リセット)で、入手する
温室を増築してないので、夏の月になると、春の月に買える種は買えなくなるので、できるだけ、
種を購入しておく(カブ、ジャガイモ)キャベツは無理に買う必要はありません

まとめ

釣り竿の入手
子馬の入手
カッパから、力の木の実と不思議な木の実の入手
女神様から力の木の実の入手
牧場から力の木の実を掘り出す
リックの友好度をあげて、壊れたオルゴールを直してもらう
エリィの愛情度をあげるの最優先にする
春の月の間にハートを緑以上にする
にわとりを飼う(できれば、6羽にする)
スタミナにんじんを入手する
10 カレンの愛情度を裏技を使い、黄色以上にする
誕生日にカレンからプレゼントをもらう
11 行商人のサミエルから、力の木の実を買う
12 花祭りの時のリックの出店でビンを買う
13 道具のレベルを3にする
14 デュークの友好度をあげて、ワインを入手する
15 コロボックルの友好度をあげて、とりあえず、しゃべれるようにする
16 海岸で、力の木の実を釣り上げる

17

牛を飼う(夏の月になってからでもよい)

18

カブ、ジャガイモの種を多めに買っておく

上記のことを春の月の間に完了する

では、1年目の夏の月