花の芽町のお店などについて

営業時間と定休日

店名など

営業時間

定休日

説明

フラワーリリア AM9時〜PM5時

日曜日

花屋だが、売ってるものは種のみ
花の芽ケーキ店 AM9時〜PM5時

月曜日

ケーキなどを売っている
お持ち帰りの物と店内で食べられるものは異なる
みやげもの屋 AM9時〜PM5時

月曜日

みやげもの屋だが、買えるものは2つのみ
リックの店(道具屋) AM10時〜PM6時

水曜日
土曜日
日曜日
雨、雪の日

道具などいろいろなものが買える
定休日が多い
酒場 PM6時〜AM0時

日曜日

お酒を飲める場所
図書館 AM9時〜PM5時

月曜日
夏の月の1日〜10日
冬の月の1日〜10日

いろいろな本が置いてある
貸し出しはしてない
薬屋 AM9時〜PM5時

土曜日
日曜日

疲労回復の薬が売っている
ビンを入手してないと(持ってないと)買えない

(ビンを入手していても、ビンの中身が入ってる場合も買えない)
グリーン牧場 AM8時〜PM5時

木曜日

動物が買える
動物に関係する道具やエサも売ってる
職人さんの家(大工) AM9時〜PM5時

火曜日

増築を頼める
増築表を見て頼む

※お祭りなどのイベントの日はすべて定休日となります

売られているもの

店名など

売られている物

価格

売られる時期と説明

フラワーリリア カブの種 200G 春の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
ジャガイモの種 200G 春の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
キャベツの種 200G 春の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
トマトの種 300G 夏の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
トウモロコシの種 300G 夏の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
ナスの種 300G 秋の月の期間
温室増築後は一年中、売られる
いちごの種 500G 冬の月の期間限定
温室を増築してないと売られない
ムーンドロップ草の種 300G 春の月〜夏の月の期間
牧草の種 500G 春の月〜夏の月の期間
ブルーミストの種 500G 2年目の春の月の24日以降〜夏の月の期間
ブルーミストの花を咲かせると売られなくなる
ブルーミストを咲かせるのを失敗するとまた売られる
花の芽ケーキ店 ケーキ 300G 一年中売られている
お持ち帰り用
パイ 350G 一年中売られている
お持ち帰り用
クッキー 300G 一年中売られている
お持ち帰り用
おすすめ紅茶 200G 一年中、注文できる
店内のみ
今日のケーキ 300G 一年中、注文できる
店内のみ
今日のパイ 350G 一年中、注文できる
店内のみ

無料

一年中、注文できる
無料で飲めるが持ち帰りはできない
みやげもの屋 オカリナ 1200G 1年目の秋の月以降に売られる
花びん 2000G ブルーロックをあげた後、売られる
リックの店
(道具屋)
ブラシ 600G 馬、牛、羊のどれかを飼っている場合
整理棚 2000G 1年目の夏以降に売られる
カーペット 3000G 1年目の秋以降に売られる
乳しぼり器 1800G 牛を飼うと売られる
毛刈り用はさみ 1200G 羊を飼うと売られる
青い羽 980G 結婚の条件を満たしていると売られる
酒場 ぶどう酒 300G 一年中、注文できる
店内のみ
木の実酒 300G 一年中、注文できる
店内のみ
むぎ酒 350G 一年中、注文できる
店内のみ
ミルク 150G 一年中、注文できる
店内のみ
薬屋 ビタミン剤 1000G 1年目の夏の月以降に売られる
空きビンがないと買えない
ばんのう薬 1500G 1年目の夏の月以降に売られる
空きビンがないと買えない
ビタミンゴールド 2000G ポンタタの根をあげた後、売られる
グリーン牧場 6000G 最初から売られている
4000G 最初から売られている
にわとり 1500G 最初から売られている
とりのエサ 10G 最初から売られている
カイバ 30G 最初から売られている
牛、羊用の薬 1000G 牛、羊どちらかを飼い始めたら売られる
牛の種 3000G 牛(大)を飼っていると売られる

職人の家(大工の家)は増築についてを参照してください→こちらから

お店以外の家など

 

家の中に入れる時間

教会

AM9時〜PM5時 年越し際の時は夜も入れる

産婆さんの家

AM9時〜PM5時

ぶどう園

AM9時〜PM5時

コロボックルの家 AM9時〜PM5時以外の時間も家の中には入れるが、寝てるらしい

茶屋

AM9時〜PM5時

※お祭りなどのイベントの日はすべて閉まってます

その他

鉱石場 冬の月の8日〜30日の期間
入った時間〜PM5時まで