犬と馬について 犬レース 草競馬について
犬について
最初から飼っている、プレイヤーの愛犬 犬レースに出場させることもできる |
犬の世話 犬レース出場について
犬の愛情度をUPさせるには毎日の世話が大切です 世話のポイントは4つ @毎日、犬のエサ箱に食べられる物を入れてあげる A雨、雪の日は、家の中に入れてあげる B毎日、だっこしてあげる C毎日でなくてもよいが、口笛で呼んであげる じつのところ、外で飼わずに、室内だけで飼うこともできます 室内で飼う利点は3つ @雨や雪の日など、天気を気にする必要がない A時間の経過しない家の中なので、時間の経過を気にすることもなく、 毎日、口笛で呼び寄せてあげて、だっこしてあげられる B家の中なので、行方不明にならない 家のなかで、おしっこしてるのはご愛敬ということで・・・・ 室内で飼ってる場合でも、毎日、外の犬のエサ箱に食べ物をあげることを忘れずに スタート時から、愛情度をそそいであげれば、1年目の犬レースで優勝はできます 犬レースで勝てない原因は、愛情不足がほとんどの原因です 犬の愛情度がMAXでも優勝できない場合は、運が悪かったとしか言えません ゲームをリセットして、やり直してみるのがいいです |
馬について
1年目の春の月にランからみこまれて、グリーン牧場から 貰うことになる 草競馬に出場させる条件で、飼うことになるが、必ず、草競馬に出場させる必要はない 子供の時に貰い、大人の馬に成長する 成長すると、馬に乗ることもでき、牧場内を走り回れる 成長した馬は、出荷箱のかわりになり、出荷の手助けをすることも可能 1年目の春の月にグリーン牧場に行けば、貰えるイベントが発生するが、 春の月をすぎると、永遠に貰うことはできない |
馬の世話 草競馬出場について
馬の愛情度をUPさせるには毎日の世話が大切です 子馬の頃はそれほど世話をする必要はありませんが、 話かけてあげたり、ブラシをもっているなら、ブラッシングしてあげる 肝心なのは、成長した馬になってからです 世話のポイントは2つだけ @毎日のブラッシング A牧場内を移動する時は、乗ってあげる 時間に余裕ある場合、馬に乗ってあげて、牧場内を走り回りましょう 少しでも楽に愛情度をあげる為に、早い段階で、スタミナにんじんを入手しましょう スタミナにんじん入手の方法はこちらから 愛情をそそいであげれば、遅くても、2年目の秋の月の草競馬で優勝できます 草競馬で勝てない原因 @愛情度の不足で、スタミナがたりない A愛情度MAXだが、ボタンの押し方が早すぎる為、無駄にスタミナを消費している が考えられます Aの場合、練習が必要かもしれません リセットするなどして練習してみましょう しかし、草競馬に出場する馬の中には脚の早い馬も何頭かいます 勝てない場合もありますから、リセットして、やり直してみましょう 毎回、一緒に走る馬は変わります |