年間イベント詳細

 

イベント内容

場所 時間 イベント発生条件

新年際

新年の挨拶してお酒を飲む
前の年にお酒を飲んだ分だけ挨拶を交わせる
酔いつぶれると終わり

AM9時〜PM5時までに広場に行く

種まき際

種をまくお祭り
通常は風船で種をとばすだけ
王様になっているか、その年の王様と友好度が高いと
気球に乗れる

AM9時〜PM5時までに広場に行く

草競馬

前の日に出場申し込みをしてあれば、出場できる
お金をコインに換えて賭事もできる
ここでしか手に入らないものもある

AM9時〜PM5時までに広場に行く

花祭り

女神が決まり、女の子とダンスをする
このお祭りでしか買えない物も売り出されている

AM9時〜PM5時までに広場に行く

花火大会

花火をみるイベント
女の子に誘われてなくても、その場所に行けば女の子と花火を見られる

ポプリは月山の山頂
エリィはケーキ店の庭
(閉店後の店に入る)
ランはグリーン牧場
マリーは広場
カレンは海岸
時間はPM6時〜AM0時

笹流し

結婚後に奥さんに誘われて笹を川に流すイベント

午後6時以降に牧場の家の前に奥さんがいる

作物祭り

作物の出品会
作物を出品を出品できる
作物の出品はしなくても参加できる
出品する作物で優勝する為には、たくさん出荷した作物

1年目は、100個以上、
2年目以降はその倍以上出荷している

を出品させること

広場入口の階段のところに町長夫妻がいるので話かける。
作物を出品する場合は、手に持って話しかける

蛍祭り

海でご先祖様の霊を送るお祭り

海岸(午後6時から0時まで)

海祭り

水泳大会
優勝すると景品がもらえる
(一年目、ぜったいむてき!かとりくん、2年目以降、資材150本)

海岸(午前6時から)

牛祭り

牛の品評会
前日に参加の申し込みをしてあれば出場できる
ゴールド賞をとるには、出場した牛が
Lミルクを60本以上出荷していること

グリーン牧場

お月見

結婚後、奥さんとお月見を楽しむ

午後6時以降に牧場の家の前に奥さんがいる

収穫祭

その年の収穫を祝うお祭り
つぎの年の王様を決めるお祭りでもある
(エリィの持ってくるケーキを食べて
コインが入っていると来年の王様になれる)

広場

たまご祭り

町長の出すたまごと同じ色のたまごを探して
町長のところに持っていく運動会みたいなお祭り
優勝すると景品がもらえる
初めての優勝景品は力の木の実、
2回目は、かめの置物、3回目以降は、資材150本)

花の芽町(1丁目)町長に話しかける

感謝際

バレンタインデーみたいなお祭り

ハートが青の場合
ポプリはフラワーリリア
エリィは花の芽ケーキ店
ランはグリーン牧場
マリーは町長の家
カレンは海岸
ハートが黄色の場合
女の子の方から牧場にやってくる
結婚後は、PM5時〜AM0時に台所にて

犬レース

犬のレース
愛犬を出場させることもできる
お金をコインに換えて賭事もできる
ここでしか手に入らないものもある

AM9時〜PM5時までに広場に行く

星夜祭

星を見るお祭り

ポプリは月山の山頂(PM6時〜AM0時)
カレンは海岸(PM6時〜AM0時)
エリィ、ラン、マリーは教会
(PM6時〜AM0時)

演奏終了後、女の子を誘う

精霊際

1年無事にすごせたことを祝うお祭り
王様の場合、精霊様になり、演奏をする
王様になっている人と好感度が高い場合、
精霊様のお手伝いをすることができる

花の芽1丁目(PM7時)

年越し際

年末最後のお祭り

ポプリ、エリィ、マリーは、教会
ラン、カレンは酒場
女の子の愛情度が高い場合は、女の子から、
初日の出を見ることを誘われる

一年目だけのイベント詳細

 

イベント内容

ゲーム開始 町長が花の芽町の案内をしてくれる
バジル登場 旅から戻ってきたバジルが牧場に来る
クリフ登場 花の芽町にやってきたクリフが牧場でお腹をすかして、
座り込んでいる
橋作りのバイト 秋の月の23日〜27日に
職人さんから頼まれる橋作りのバイト
牛を預かる 秋の月の30日にダッドから頼まれごとをする
温泉を作るバイト 冬の月の12日〜16日